キッチンの蛇口の種類に寄って違う修理方法

こんにちは。本日は「キッチンの蛇口の種類に寄って違う修理方法」について解説をしていきたいと思いますので、少しでも参考になれば幸いです。

蛇口の種類によって修理方法と水漏れのパターンが全然違います。トラブルが起きてしまう前に把握しておくだけで冷静に対処できると思います。

蛇口という部分には耐用年数というものがあります

キッチンの蛇口から水漏れトラブルが生じてしまっている場合の原因として多いのが、「経年劣化」です。蛇口自体の経年劣化や破損や消耗等がこれにあたります。

トラブルの度合いこそ違いはあるのですが、耐用年数を過ぎてしまうと水漏れを起こしてしまうことは十分にあるのです。

蛇口の寿命としては大体10年前後となります。10年前後に近づきましたら、水漏れトラブル等のトラブルが起きてもおかしくないという認識をされておくといいと思います。蛇口からの水漏れトラブルを予防するには、寿命が来てしまう前に、新品の蛇口や部品に交換することが非常に大切です。

ご自宅でご自分が使用なさっている蛇口の寿命や内側の部品の消耗等が気にかかるのであれば、業者へご相談、ご依頼をして点検をしてもらうのもいいと思います。

因みに水道職人にいたっては、キッチン等の水回りの水漏れトラブル等に対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。迅速に対処致します。

キッチンに設置されている蛇口の種類は?

キッチン蛇口

キッチンに設置されている蛇口の種類は何種類かあります。しかしながら、キッチンに取り付けることができる種類は大体2種類です。

キッチンに設置されている蛇口の1つは「シングルレバー混合水栓」・「ハンドル混合水栓」という2種類の蛇口になります。

種類によっては内部の作りやパーツが異なることもありますので、修理等をする前に特徴を把握しておきましょう。

・シングルレバー混合水栓の特徴

築年数が新しい家に設置されることが多いのが「シングルレバー混合水栓」です。レバー1つを動かせば、上下左右と自由自在に動かせることができます。上下が水量の調節を担い、左右が温度調節を担っています。

レバー1つ動かせば水量調節と温度調節は事足りますので、ハンドル水栓と比べると便利なので人気があります。

ハンドルレバー混合水栓の中枢を担っている部品としては、「バルブカートリッジ」という部品です。この部品が水量の調節と温度調節を担っています。よってハンドルレバー混合水栓での水漏れトラブルが確認できる場合は、「バルブカートリッジ」の経年劣化と判断するのが妥当です。

・ハンドル混合水栓の特徴

築年数が古い家に設置されていることが多いのが「ハンドル混合水栓」です。基本的に新しく取り付けることは殆んどないようです。

「ハンドル混合水栓」については、温水と冷水の2種類のハンドルがあります。このハンドルをそれぞれ回します。ハンドルを回すと、水量の調節と温度調節ができるのです。シングルレバー混合水栓と比べますと、2つのハンドルを操作する必要がありますので、利便性はシングルレバー混合水栓より落ちます。

しかしながら、作りがとても単純なので、壊れにくいですし修理も迅速に簡単に行うことができるのです。「ハンドル混合水栓」での水漏れトラブルが生じている場合は、内側のパッキン等の経年劣化や破損、消耗が原因です。

キッチン蛇口の水漏れトラブルがしやすいパターンとして

キッチン蛇口から水漏れトラブルが生じてしまうパターンとしては、作りが異なることや蛇口の種類によって違ってきます。ではどのような水漏れトラブルを引き起こしてしまうのか詳しく解説をしていきますので、参考になれば幸いです。

・シングルレバー混合水栓における水漏れトラブルのパターンとして

シングルレバー混合水栓における一番多い水漏れパターンは、レバーの下からの水漏れトラブルです。上下左右と自由自在に動くことからレバーの下に隙間ができてしまうことがあります。

この隙間から水漏れトラブルが生じてしまうのです。

原因としてはバルブカートリッジの消耗や経年劣化等によって水漏れトラブルが発生してしまいますレバーの下から漏れるということになるのです。

バルブカートリッジの寿命も大体10年前後ですので、寿命が近づいてきたら早めに新しいものに交換しておくことも大切になってきます。

・ハンドル混合水栓における水漏れトラブルのパターンとして

ハンドル混合水栓で一番多い水漏れパターンとしては、ハンドルの下からの水漏れトラブルです。ハンドル混合水栓は寿命が長くて壊れにくいという特徴があるのですが、ハンドル部分は水を出す時には絶対に動かす箇所です。

したがって負荷がかなりかかる場所でもあるのです。

原因としてはネジやナットの緩みや経年劣化、パッキン等の経年劣化があるのです。ナットやネジの緩みならば締めることで水漏れトラブルは解消できます。パッキンになりますと分解をしてから、新品のパッキンに取り換える必要性があるのです。

水漏れの修理の前には必ず止水栓は締めましょう!

キッチン蛇口の水漏れトラブルが生じてしまった際に修理をご自分で行う時は、必ず修理の前に止水栓を締めましょう!止水栓を締めないで修理をしてしまうと、修理中に水浸しになり状態悪化を招くことがあります。

キッチンの止水栓は大体シンクの下に設置されています。確認をしてみましょう。止水栓が見つけられない時は、元栓を締めれば大丈夫です。しかしながら、元栓を締めてしまうと他の場所の水も使えないので、気を付けてください。

部品を新品に取り換えることで水漏れは解消できる場合もあります

キッチン蛇口の水漏れの原因として一番多いのが、経年劣化による内部パーツの破損や消耗です。よって内部パーツを新品に交換することで、水漏れトラブルを解消することができる場合もあるのです。

特にシングルレバー混合水栓は、バルブカートリッジの消耗が激しいのが特徴です。ハンドル混合水栓においては、パッキンが消耗しやすいという特徴がありますので、参考にしてみてください。

まとめ

キッチン蛇口の種類は家の築年数等によって違ってきます。したがってシングルレバー混合水栓かハンドル混合水栓なのか確認しておきましょう。

自分の家の蛇口の種類を知っているだけで、今後の対処方法がとても楽になるのです。蛇口によって修理方法は違ってくるのですが、共通部分は分解をして、部品を新品に取り換える必要性があるという部分です。

ご自分で修理をし分解するという方は、組み立てを行う際の順番も忘れずに把握しておいてください。元通りに組み立てないと機能してくれない状態になってしまいますので、注意してください。

水道職人では、蛇口の修理にも対応しておりますので、お気軽にご相談、ご依頼ください。プロが的確に判断をして適切に対処致します。

ご利用お待ちしております。